ブックタイトル小学生の音楽1~6

ページ
54/56

このページは 小学生の音楽1~6 の電子ブックに掲載されている54ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

小学生の音楽1~6

検討の観点別に見た特色範囲観点教科書の特色具体例の参照ページ●取り扱う内容の範囲は,学習指導要領の目標及び内容によっているか。●低・中・高の各学年の目標及び内容を踏まえて精選された題材と教材によって,必要な範囲の内容が十分に扱われており,音楽科の目標を達成するという観点から極めて適切なものとなっている。各学年目次・各ページ程度●教材や学習活動の程度は,児童の心身の発達段階や能力の実態に適応しているか。●音楽的な能力を段階的に無理なく身に付けていくために,各学年に応じて適切な教材が用意されている。●楽曲や歌詞の内容,音域などについても児童の心身の発達段階に応じて十分に考慮されている。●柔軟で弾力的な学習活動を行えるように程度の差が考慮された教材が扱われており,各校や児童の実態に合わせて活動を選択することができるように配慮されている。1年P.16-251年P.30・31,42・432年P.38・39,48・49,58・593年P.42・434年P.8●基礎的・基本的な内容の定着については,適切に配慮されているか。●相互に関連性をもった教材の配列により,積み重ねの学習をすることで,音楽活動の基礎的な能力の定着,伸長が着実に図れるように配慮されている。●各学年で学んだ重要な学習事項を,児童が自分で振り返り確認することができる「ふり返りのページ」が設けられており,基礎的・基本的な学力の定着が図られるように配慮されている。各学年各ページ各学年P.72・73●思考力・判断力・表現力を育む内容が扱われているか。●感じ取ったことをもとに思考・判断し,理解したことを言葉や音楽で表現できるよう,表現教材及び鑑賞教材においては,譜例(絵譜)や挿絵を用いた説明などが充実しており,それらをもとにすることで,言語活動の充実が図られるように工夫されている。2年P.12・13,54・553年P.32・334年P.28・296年P.35●教材の選択及び扱いは,学習指導を進めるうえで適切であるか。●明確な学習の観点のもと,幅広く学習活動を行うことができるように多様な教材が用意されており,児童が意欲的に取り組むことができるような配慮がなされている。●児童の心情に即した新鮮でアイディアに満ちた教材が扱われており,興味・関心をもって学習を進めることができるように配慮されている。3年P.38-414年P.635年P.16・17,25,33,62・636年P.52・53内容●児童の生活経験や興味・関心,及び自主的な学習活動について配慮されているか。●手遊び歌や縄跳び歌などのわらべうた,地域に伝わる伝統芸能など,児童の生活に即した教材が学年段階に応じて,幅広く用意されている。●児童が自ら進んで学習活動に取り組むことができるように,学習の目標や具体的な活動例,ヒント,資料などが豊富に用意されている。●各学年の発達段階に応じたテーマで特集を設け,児童が興味・関心をもちながら主体的に学習を進めていくことができるように配慮されている。●巻末のページには,鑑賞資料やリコーダーの運指表,楽典事項,振り返り事項をまとめて設けているなど,児童が興味・関心をもちながら主体的に学習を進めていくことができるように配慮されている。1年P.52-552年P.50-533~6年P.2・31年P.72・732年P.72・733年P.66-744年P.66-745年P.66-746年P.66-74●音遊びや即興的な表現活動など,「音楽づくり」の学習活動について適切に配慮されているか。●学習のねらいや活動の手だてが明確に示されており,児童だれもが主体的に「音楽づくり」の学習活動に取り組むことができるように配慮されている。●「音楽づくり」の教材が題材内で有機的に取り上げられており,他の音楽活動と関連させながら学習活動が進められ,学びや思いや意図を相互に生かせるように配慮されている。●「音楽づくり」の教材については,各学年の発達段階を考慮した無理のないステップが踏まれており,学年を重ねるにつれて,着実に学力の積み重ねが行われるように配慮されている。1年P.50・512年P.36・373年P.26・274年P.16・17,40・415年P.20・216年P.20・212年P.53→3年P.48→4年P.48→5年P.44→6年P.26●我が国の伝統音楽や音楽文化に対する配慮はなされているか。●共通教材については「こころのうた」と銘打ち,我が国の文化や自然環境の保護などの視点から説明文や情景写真などが用意されており,児童が知的好奇心や感受性を働かせながら歌うことができるように配慮されている。●各学年に「歌いつごう日本の歌」として童謡や唱歌などが精選されて取り上げられており,世代を超えて日本の音楽文化を共有することができるように配慮されている。●鑑賞教材として取り上げた伝統芸能や民謡などには,児童に親しみやすい切り口で学習のねらいが設定されており,鑑賞学習のポイントを押さえつつも,音楽的側面から親しめるように配慮されている。各学年の共通教材のページ1年P.64・652年P.64・653年P.54・554年P.56・575年P.52・536年P.48・493年P.46・474年P.44・455年P.66・6754